- 長野県
【長野県】伊那市 田舎暮らし×子育て相談会
17:30~20:00

通知表がない!時間割もない!
\話題の伊那小学校の校長先生もスペシャルゲストで登場です/
どうやって子どもの学力を伸ばすの?どう評価するの?
のびのび教育の実態きいてみませんか
イベント概要
日程 | 2017/04/22(土) |
---|---|
開催時間 | 17:30~20:00 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター内 東京都千代田区有楽町2-10-1 NPOふるさと回帰支援センターの詳細・アクセスはこちら |
定員 | 20名程度 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 【教育のまち・伊那市】 伊那市は、「田舎暮らしの本2月号」(2015、2016 宝島社)で、『日本「住みたい田舎」ベストランキング!子育て世代にぴったりな田舎部門』で2年連続全国1位に選ばれるなど、子育て支援や生活支援が充実し、豊かな自然に恵まれたまちです。 今回は、「田舎暮らし」や「田舎での子育て」に興味のある皆さんに向けて、実際に保育・教育現場で働く先生方や、先輩移住者の体験談をセミナー形式でお伝えします。 また、田舎暮らしに関する個別相談も承りますので、伊那市への移住をご検討の方、田舎暮らしに興味のある方は、お気軽にお越しください。 |
詳細 | 【セミナー】 17:30~ 受付開始 18:00~19:15 ◆伊那市の「保育・教育」を紹介♪ 子育て世代にぴったりな田舎の保育事情とは? ★スペシャルゲストトーク! 伊那小学校 林校長先生の伊那小ならではの教育について ★ゲストトーク 先輩移住者の川島 玲子さん 【個別相談】 ◆19:15~20:00 ![]() 伊那市子育て支援課 小名木 伸枝 さん ![]() 「伊那市では、遊びの中から学ぶ保育が実践されています。当日は伊那市の保育の情報や子どもたちの様子をお伝えします。」 ★★スペシャルゲスト★★ 伊那小学校 校長 林 武司 さん 「伊那小学校は普通の公立小学校です。動物や植物を育てることで、体験を重視した教育を行ってきました。当日は学校や生徒の様子、地域とのかかわりなどお伝えします。」 ![]() 校長先生と校内で飼育しているポニー 伊那小学校とは・・・ 通知表や時間割がない小学校。 動物の飼育やお米作り等の活動を教科学習に取り入れるなど、個性あふれる教育が全国的に注目されています。 ★★ゲスト★★ 先輩移住者の川島 玲子さん(東京都足立区から) 毎日バス通学するお子さんの姿を見て、「自然豊かな場所で、生きる力を養い、のびのび成長してほしい」と思うように。小学4年生だったお子さんと旦那さんの3人で、平成27年4月に伊那市へ移住してました。「田舎の学校、生活」 や「我が家の子育て事情」について、移住者の先輩としてのリアルなお話にご期待ください。 ![]() ![]() |
お申し込み | 信州に暮らす。楽園信州移住相談センター (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) 電話 : 080-7735-3992 メール : nagano@furusatokaiki.net ★毎週月曜・祝日休館 ======== 信州に暮らす。Facebook |
お問い合わせ | 伊那市役所 総務部 地域創造課 人口増推進係 |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
- 新潟県
にいがた暮らしナイター相談会
18:15-20:45
-
13:00-15:30
-
14:00-17:00
相談窓口のご紹介
【長野県】信州に暮らす。楽園信州移住相談センター
