新年度も来訪者相次ぐ

4月は人事異動の季節、今年も各県の担当者で変わった人がいる。1998年のふるさと回帰運動の立ち上げから一貫してこうした人の入れ替えを見てきたが、担当者によってこの運動は大きく変わる。仕事だからと割り切って無難にこなせばそれはそれなりに回っては行く。しかし、それだけのことである。それが想い入れを持って取り組めば、それが相手に伝わり、相乗効果を生み、運動は大きく伸びる場合が多い。ふるさと回帰運動はいま、月の相談件数が1000件を超えるなど、かつてない盛り上がりの中にあるので、思い入れたっぷりにこの運動に取り組めば大いなる成果につながることに成るので頑張っていただきたい。ふるさと回帰運動は、昨年よりはさらに動きが活発になっており、有楽町の情報センターは人が途切れることがない状況である。

今年の春はことのほか忙しく、仕事に振り回されている。桜とてみる暇がなかった。今年の春のイメージは、暖かくなったら桜のトンネルの下をゆっくり歩くことだったので残念で仕方ない。自治労本部に勤務していた頃は、いつもこの時期はJR四ツ谷駅で下車し、外堀公園の桜のトンネルを市ヶ谷まで歩き、出勤したものだが、それもできなくなって久しい。鶯が鳴き、メジロが花をついばむのを見たのはいつの日だったのか。桜のトンネルと言えば、わがふるさと福島県浜通りのJR夜ノ森駅前の通りが有名だが、いまもあの地域は避難勧告地域で、誰一人見る人もいないのに満開の桜となっていると今日の朝日新聞に写真入りで紹介されていた(写真はつくったように今年秋に結婚する若者が写っていたが)。なんと無残で悲しいことか。季節は巡るのに人は帰らない。誰がこんな現実を招いたのか。誰も責任を果たさず、みんな知らない顔を決め込んでいる。

ふるさと回帰運動の広がりを感じさせる事例を紹介します。今年、2名の学生が卒論でふるさと回帰運動を取り上げた。先進地域である長野県飯山市や千葉県鴨川市を取材し、この運動の可能性に肉薄している。うれしい限りである。ふるさと回帰運動が、こうした若者たちの希望になればさらにうれしい。次年度以降もこうしたことにチャレンジする若者が生まれてくることを祈念し、期待したい。

4月に入って各自治体からの来訪者も多い。一昨日は3月に訪れた徳島県三好市の黒川市長が全国市長会出席の途中に寄っていただいた。ふるさと回帰支援センターの団体会員にも入っていただき、シニア世代のふるさと回帰に取り組みたいと決意をのべておられた。また、昨日は山形県小国町の盛田町長にもお訪ねいただいた。団体会員になっていただき、今後とも連携を深めていくことになった。この打ち合わせには見城理事長も参加された。また、今日は三重県尾鷲市の担当者がやっと予算が取れましたので団体会員になって頑張りたいと決意を述べられた。かの地域は紀伊半島の先端に位置し、黒潮に洗われる地域で素晴らしい眺望を楽しめるのではないだろうか。一度訪れたい地域である。

1カ所で全国の移住情報を手に入れられるのは国内で唯一、ふるさと回帰支援センターだけ。
移住先が決まってなくても、相談員があなたにぴったりの移住先をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

センターで相談する センターで相談する