福島県が初の全県規模のフェア開催
11月も残り少なくなってきた。毎月、4回をメドにブログを出してきたが、今月は23日に古稀を迎えたことなどもあり、5回目にチャレンジすることにした。毎日、午前と午後の2回、8階の移住情報センターに行き、相談員と意見交換を...
11月も残り少なくなってきた。毎月、4回をメドにブログを出してきたが、今月は23日に古稀を迎えたことなどもあり、5回目にチャレンジすることにした。毎日、午前と午後の2回、8階の移住情報センターに行き、相談員と意見交換を...
東京の空は、今日は冬晴れのような快晴。空気は澄み、気持ちがいい。2015年4月からふるさと回帰支援センターに政令市で初めてブースを構え、2名の移住相談員を配置して頑張ってきた静岡市。この程、2年6カ月で窓口から送り出し...
今年は冬が早いとテレビの気象予報士は言っていたが、そんな感じの今日この頃です。10月の移住相談件数が3019件と過日発表した。昨年同月を500件上回る実績で、これで10ヵ月連続昨年実績を上回った。11月の移住セミナーも...
8日は立冬、日が沈むのも早くなってきた。街を行く人もコートを羽織った人が目立つようになり、秋がいよいよ深まってきている。相変わらずふるさと回帰支援センターは忙しい日が続く。11月1日は夜10時からのBS日テレの深層NE...
11月、東京も朝夕はすっかり冷え込んできた。スタッフにチラホラ「風邪引きさん」も見受けられる。先週は10月最後の週ということもあってセミナー開催が15回と多く、しかも創意工夫された内容のものが多かった。25日水曜日の栃...