コンテンツへスキップ
ふるさとブログ
  • ふるさと回帰支援センター
  • セミナー
  • 日常
  • その他
  • 復興六起

月別: 2018年6月

ふるさと回帰支援センター

14回のセミナー開催で大賑わいに

Posted on 2018年6月26日 by furusatoblog

 夏至も過ぎ、沖縄では23日梅雨が明けたそうだ。この日は、先の大戦で県民の1/4にあたる20万人超が亡くなった沖縄の終戦記念日でもあった。合掌。東京では日の入りも午後7時といよいよ夏本番ということになっている。ふるさと回...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

岩手・達増知事に移住政策の強化を要請

Posted on 2018年6月19日 by furusatoblog

 東京は、ジメジメした日が続き、梅雨本番という感じ。加えて、梅雨寒というのか、過日の夏日もどこへやらという梅雨寒が続いている。  遅れたが5月分の移住希望者相談件数が出た。5月も連休があったにも関わらず2802件と前年同...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

静岡県川勝知事が表敬訪問

Posted on 2018年6月12日 by furusatoblog

2016年から始めた移住・定住業務新任担当者研修会が6月11日に有楽町の交通会館8階のふるさと回帰支援センターセミナールームで開催され、42県から50名の参加があった。この研修会、ふるさと回帰支援センターの自治体会員を対...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

全農大分と就農推進で2回目の打ち合わせ

Posted on 2018年6月5日 by furusatoblog

 東京も今週中には梅雨入りになるのではとの予想である。梅雨がなければこの国では稲作ができず、大都市は渇水で大変なことになる。ジメジメした天気が続くのはあまりいいものではないが、雨にぬれたアジサイやクチナシは季節感いっぱい...

NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
1947年生まれ、福島県出身。早稲田大学中退、77年自治労本部入職、97年から連合へ出向、社会政策局長。麻生内閣「暮らしの複線化」研究会委員、菅内閣「新しい公共」推進会議委員、環境省中央環境審議会臨時委員、食を考える国民会議委員、農水省「食と地域の『絆』づくり」選定委員会委員、東日本大震災義援金配分割合決定委員会有識者代表委員、いわき応援大使などを歴任。 現在、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター理事長。神道夢想流杖道5段。

ふるさと回帰支援センター Webサイト

田舎暮らしやIJUターン、田舎と交流をしたいみなさんをサポートするNPO法人ふるさと回帰支援センターです。 全国各地域と連携して地方移住や支援情報を提供し、都市と農村の橋渡しによって地方の再生、地域活性化を図ります。

サイトを見る

カテゴリー

  • セミナー
  • その他
  • ふるさと回帰フェア
  • ふるさと回帰支援センター
  • 復興六起
  • 新型コロナ
  • 日常
  • 未分類

最近の投稿

  • 高知県、移住者の8割が40歳以下!
  • 福井県、2年連続で移住者1000人越え!
  • 3年ぶりの中央メーデーに参加
  • 新年度で滋賀県知事など来客が続く
  • 移住相談、7ヶ月連続で4000件オーバー

アーカイブ

© 2022 ふるさとブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy