コンテンツへスキップ
ふるさとブログ
  • ふるさと回帰支援センター
  • セミナー
  • 日常
  • その他
  • 復興六起

月別: 2019年5月

セミナー/ふるさと回帰支援センター

宮城県議会人材確保対策調査特別委員会が視察に

Posted on 2019年5月28日 by furusatoblog

トランプ米国大統領が令和になって初の国賓として来日した。その厚遇ぶりがアメリカならず世界の話題になっているようだが、少し冷静になったらどうであろうか。友人関係を強調したいようだが、それとて程度があると思う。 天気の方も、...

セミナー

岐阜の移住支援金セミナー Uターン希望者が8割

Posted on 2019年5月21日 by furusatoblog

東京は、今日は本格的な雨。雨が上がれば当分暑い日が続くと気象予報士は言っていた。相変わらず、移住相談者がじわじわと増えている感がある。移住相談員に聞くと、それに伴って、「どこか、いいとこないですか」という漠然移住希望の人...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

上士幌町の「ふるさと創生」が本になった

Posted on 2019年5月15日 by furusatoblog

10日連休の余韻も日々遠のき、忙しい日常が戻ってきている。ただ、セミナーの開催は、先週は7回にとどまり、まだ本格稼働には至っていない。しかし、今週は12回が予定され、いよいよセミナースペースの倍増を受けて、フル活用となる...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

山梨・北杜市の移住実績、昨年は768名に

Posted on 2019年5月8日 by furusatoblog

今年も銀座のマロニエ・ゲートのある1丁目と2丁目の街路樹のマロニエの白い花が咲きだした。ひとつ、ひとつの花が花房状に咲くその花は5月の青空に似合う。10日間の連休も終わり、東京はいつもの忙しい日常が戻ってきている。30年...

NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
1947年生まれ、福島県出身。早稲田大学中退、77年自治労本部入職、97年から連合へ出向、社会政策局長。麻生内閣「暮らしの複線化」研究会委員、菅内閣「新しい公共」推進会議委員、環境省中央環境審議会臨時委員、食を考える国民会議委員、農水省「食と地域の『絆』づくり」選定委員会委員、東日本大震災義援金配分割合決定委員会有識者代表委員、いわき応援大使などを歴任。 現在、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター理事長。神道夢想流杖道5段。

ふるさと回帰支援センター Webサイト

田舎暮らしやIJUターン、田舎と交流をしたいみなさんをサポートするNPO法人ふるさと回帰支援センターです。 全国各地域と連携して地方移住や支援情報を提供し、都市と農村の橋渡しによって地方の再生、地域活性化を図ります。

サイトを見る

カテゴリー

  • セミナー
  • その他
  • ふるさと回帰フェア
  • ふるさと回帰支援センター
  • 復興六起
  • 新型コロナ
  • 日常
  • 未分類

最近の投稿

  • 高知県、移住者の8割が40歳以下!
  • 福井県、2年連続で移住者1000人越え!
  • 3年ぶりの中央メーデーに参加
  • 新年度で滋賀県知事など来客が続く
  • 移住相談、7ヶ月連続で4000件オーバー

アーカイブ

© 2022 ふるさとブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy