コンテンツへスキップ
ふるさとブログ
  • ふるさと回帰支援センター
  • セミナー
  • 日常
  • その他
  • 復興六起

月別: 2019年7月

セミナー/ふるさと回帰支援センター

7月最後、多彩な15のセミナー開催された

Posted on 2019年7月30日 by furusatoblog

東京は、やっと29日に例年に比べ8日遅れで梅雨明けした。そして、その日から満を持したように太陽がジリジリと照りつけ、この陽気は2週間続くとのこと。27日は、大阪が東京に先駆けて今年も「おいでや!!いなか暮らしフェア」を天...

セミナー/その他/ふるさと回帰支援センター

静岡市、ブース開設5年で成果あったと総括

Posted on 2019年7月23日 by furusatoblog

今日はもう大暑。昨年の今日は、東京の気温は39℃だったとか。今年は27℃。梅雨寒がまだ続いていると言ってもいいのでは。学校も東京は夏休みに入ったようで幾分人が少なめで通勤も楽になっている。参院選挙は大きな波乱もなく終わっ...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

小田原市の移住ポスターが話題に

Posted on 2019年7月16日 by furusatoblog

今年の梅雨は長い。日照時間も極端に少ないようだ。しかも西日本の集中豪雨も例年のことになりつつあるようで心配だ。15日は海の日であったが、江ノ島は泳ぐ客とてなく、閑古鳥が鳴いているような状況とニュースで言っていた。農作物に...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

一週間で20回の移住セミナー開催

Posted on 2019年7月10日 by furusatoblog

七夕も過ぎ、少し日が短くなり始めたようです。6日、7日は函館に行ってきました。29回目の唐牛健太郎氏の墓参です。1990年に、60年安保闘争の全学連委員長の墓を函館山の市民墓地に建立し、例年有志が相集い行っているもの。曇...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

神戸市が県と合同でセミナーを開催

Posted on 2019年7月2日 by furusatoblog

7月2日、東京は梅雨が明けず、はっきりしない天気が続いている。そして、西日本は昨年に続き、今年も長雨で避難勧告も出ているようで、心からのお見舞いを申し上げます。G20も無事終わったが課題が多く、米中の貿易摩擦がどうなるの...

NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
1947年生まれ、福島県出身。早稲田大学中退、77年自治労本部入職、97年から連合へ出向、社会政策局長。麻生内閣「暮らしの複線化」研究会委員、菅内閣「新しい公共」推進会議委員、環境省中央環境審議会臨時委員、食を考える国民会議委員、農水省「食と地域の『絆』づくり」選定委員会委員、東日本大震災義援金配分割合決定委員会有識者代表委員、いわき応援大使などを歴任。 現在、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター理事長。神道夢想流杖道5段。

ふるさと回帰支援センター Webサイト

田舎暮らしやIJUターン、田舎と交流をしたいみなさんをサポートするNPO法人ふるさと回帰支援センターです。 全国各地域と連携して地方移住や支援情報を提供し、都市と農村の橋渡しによって地方の再生、地域活性化を図ります。

サイトを見る

カテゴリー

  • セミナー
  • その他
  • ふるさと回帰フェア
  • ふるさと回帰支援センター
  • 復興六起
  • 新型コロナ
  • 日常
  • 未分類

最近の投稿

  • 高知県、移住者の8割が40歳以下!
  • 福井県、2年連続で移住者1000人越え!
  • 3年ぶりの中央メーデーに参加
  • 新年度で滋賀県知事など来客が続く
  • 移住相談、7ヶ月連続で4000件オーバー

アーカイブ

© 2022 ふるさとブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy