3回目の緊急事態宣言でテレワーク勤務に!
東京は4月25日から5月11日まで、3度目の緊急事態宣言が発せられた。一向に収まらない新型コロナ感染を抑えようとしてのことだが、昨年4月の緊急事態宣言の時とはやはり違うようだ。政府は出勤者を7割減らすよう求めているものの...
東京は4月25日から5月11日まで、3度目の緊急事態宣言が発せられた。一向に収まらない新型コロナ感染を抑えようとしてのことだが、昨年4月の緊急事態宣言の時とはやはり違うようだ。政府は出勤者を7割減らすよう求めているものの...
大阪府の新型コロナ感染の拡大が止まらない。20日午後にも3度目の緊急事態宣言の発出を政府に要請する。なんとしたことか、どうもコロナ感染に対する慣れがあるようで一人ひとりに感染対策の重要性なり、必要性が理解されていないのか...
11日の日曜日は久しぶりの快晴の一日となった。毎週、心がけている日曜日の1万歩の散歩を行った。ここ数週間、雨の日曜日が続いたこともあって、散歩ができず、少し歩いたら足に来て、休み、休みながらの1万歩となった。途中から気が...
4月も、もう7日。東京は葉桜になろうとしている。東京は私立学校が多いこともあるが、今日もそうだが、子どもたちの入学式がそれぞれ五月雨的に行われているようで、真新しい、少し大きめのセーラー服の女子高生が、着飾った母親と電車...
東京は桜吹雪。そして今日から4月。新年度がスタートしたことから朝礼を行った。冒頭、理事長としての決意を述べた。コロナ禍にあるが、地方移住のニーズは高まっており、一人ひとりの移住者に寄り添う形での相談をと、お願いした。また...