9月、10月と2カ月連続で初の移住相談4000件超

 昨日は長野県の自治研センターに講演に招かれ、久しぶりに長野市を訪れた。山々はすっかり紅葉し、秋本番。駅で「シナノゴールド」という青りんごを購入し、食したが実がしまり、甘みも高くおいしかった。最近、ふるさと回帰支援センターのマスコミへの露出が高くなっているが、なんと5日の参議院予算委員会総括質問で公明党議員の地方創生に関する質問について、総理から「UIJターンを支援するNPO法人では、現在、10年前に比べて相談件数が15倍以上に増えている。そのうち半分以上が30歳代以下の若者のとなっています。」とセンターのデータをもとに回答するという一幕があった。国会答弁のデータでも紹介されるなど、確実に取り組みへの評価が高まってきている。
 10月の移住相談件数が明らかになった。4117件と9月に引き続き、2ヶ月連続で4000件を越えた。上位は広島・栃木・群馬の順で、栃木・群馬のベスト3位入りは初めて。いよいよ北関東も動き始めたようだ。ブース開設市町村では相変わらず静岡市がトップをキープ、開設自治体の有効活用が課題となっている。
 視察、訪問は、7日に栃木県市長会の視察があった。県内14市の担当者17名で、初めてのこと。県内の移住に対する関心の高まりの一環と評価している。8日は北海道積丹町長、熊本県の西原村副村長、同玉東町町、同大津町長、静岡県島田市長、鹿児島県錦江町議会議員団11名、長野県伊那地方の松川町など4町村長。伊那地方の4町村長との話し合いでは合同の移住セミナーを開催しようかなどの発言も飛び出し、盛り上がった。
 セミナーの開催では、7日には広島県の「HIROBIRO.ひろしま 働き方を提案する talking night」はインテリアコーディネイター2名がゲスト。Uターン希望者を含む17名の参加と盛りあった。会費300円でコーヒータイムも用意した。9日金曜日は山口県の「おいしい創業やまぐち」首都圏在住者向け創業セミナーが開催され、20名の定員が満杯になる盛況ぶり。このプログラムは12回のコースで2回目の開催。NPO山口経営者フォーラムが運営。経営者と直接、創業について話せるのが売りで話題となっている。北海道知内町・木古内町・福島町の「みなみ北海道の暮らし紹介します~海、山、大自然の中で憧れのスローライフを~」はオーソドックスな暮らし紹介のセミナーに留まり6名の参加。神奈川県は「ちこっと田舎で『海の見える暮らし』」を横須賀市・三浦市・二宮町・小田原市・湯河原町の参加で開催。ゲストは昨年のセミナーに参加し、二宮町に移住した人。湘南暮らしの楽しみ方をアピール。18組25名の参加。10日は鳥取県が「鳥取でおもしろい仕事あります!TOTTORI Night@有楽町」を6階Leagueで開催。Uターン者がなぜUターンしたのかを人生として語り好評。参加者はIターン希望者が多く盛り上がった。群馬県は「群馬あがつま~星空がきれいに見える地域での働き方・暮らし方~」をテーマに開催。20名の参加。地域の特徴を生かしたセミナーで参加者も多かった。鹿児島県は「夜のかごしま暮らし相談会」を鹿児島移住計画の進行で開催。11組13名の参加。ワークショップ形式で展開した。北海道「北海道十勝で暮らそう~大自然の中でのびのび暮らそう~」は2部形式で上士幌町・本別町・足寄町・陸別町の参加4町ごとにテーブルを囲み、地場の食材を持ち込んで開催。25組30名の参加と健闘した。北海道は11日も朝から12階を借り切って3日連続の「北海道暮らしフェア」を展開。79自治体が参加して1150人の参加と大賑わい。人気の上士幌町は64名の相談件数。北海道は初めての大規模フェア開催で大きな手ごたえを感じたようで、次年度も継続して開催を希望していた。他に、町長自らが出席して移住セミナーを開催して成果を上げている富山県朝日町と宮城県加美町、栃木県、三重県もそれぞれセミナーを開催し、ふるさと回帰支援センターは1日中大賑わいとなった。

1カ所で全国の移住情報を手に入れられるのは国内で唯一、ふるさと回帰支援センターだけ。
移住先が決まってなくても、相談員があなたにぴったりの移住先をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

センターで相談する センターで相談する