コンテンツへスキップ
ふるさとブログ
  • ふるさと回帰支援センター
  • セミナー
  • 日常
  • その他
  • 復興六起

作者別: furusatoblog

セミナー/ふるさと回帰支援センター

ふるさと回帰支援センター第1号会員が来訪

Posted on 2020年11月4日 by furusatoblog

アメリカ大統領選挙は混戦となっているようだ。それにしてもトランプ大統領は国内の対立を煽り、その亀裂は深刻なものになっているようで、かつての南北戦争当時に匹敵するという識者もいるくらいである。差別主義者とはそういうものとは...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

移住セミナー19回と今年最高開催に

Posted on 2020年10月28日 by furusatoblog

相変わらず、東京の新型コロナウィルス感染者は連日100人を超えている。一方、経済を回さねばとGO-TOキャンペーンで行楽地などは高級なところから満員で宿は取れない状況とか。コロナ感染を全国的にバラまくことにならないよう祈...

セミナー/その他/ふるさと回帰支援センター

さわやか福祉財団の堀田さんが来訪

Posted on 2020年10月23日 by furusatoblog

 東京はすっかり秋めいてきました。ここ数日、朝夕は冷え込み、暖房が恋しくなってきています。また、各自治体の9月議会も終わり、関係自治体の幹部の方々の来訪も徐々に増え始め、忙しくしています。  先週の13日には島根県副知事...

ふるさと回帰フェア/ふるさと回帰支援センター

ふるさと回帰フェアに1万5436人が参加

Posted on 2020年10月17日 by furusatoblog

 オリンピックの関係で、例年に比べ約1ヶ月遅れの10月10日、11日の両日、初めてのオンライによる「ふるさと回帰フェア2020」を開催しました。参加自治体は約300自治体・団体。当初、なんとか従来どおりの対面方式でのふる...

セミナー/その他/ふるさと回帰フェア/ふるさと回帰支援センター

認定NPOの認証で都の調査が

Posted on 2020年10月7日 by furusatoblog

今週末のふるさと回帰フェアまでカウントダウンが始まった。初めてのオンライン形式のフェアに緊張が高まっている。担当者は朝からパソコンとにらめっこ。参加自治体との個別相談についてのチェックを30分単位で行い始めた。6日の読売...

セミナー/ふるさと回帰フェア/ふるさと回帰支援センター

群馬、全自治体がセンターの団体会員に

Posted on 2020年10月1日 by furusatoblog

 今日から10月、ふるさと回帰フェアまであと10日。9月25日からはYahoo、googleなどのWeb広告も流れ始め、同29日から11日まではJR京浜東北線の車内中吊り広告も展開されている。また、ふるさと回帰フェアのプ...

セミナー/ふるさと回帰支援センター

和歌山、オンラインセミナーで390名集める

Posted on 2020年9月25日 by furusatoblog

 暑さ、寒さは彼岸まで、とはよく言ったもので4日連休となった今年は、風も空も秋めいてきている。天気予報もこれからは30度を超えることはないのではと言っていた。例年、秋はふるさと回帰フェアを15年開催してきた。今年はオリン...

セミナー/ふるさと回帰フェア/ふるさと回帰支援センター

ふるさと回帰フェアはオンラインで開催へ

Posted on 2020年9月17日 by furusatoblog

 自民党の総裁選の結果を受けて、菅官房長官の総理大臣就任が決まった。センター的には地方創生の継続を強く要望していきたい。10月10日、11日の2日間に渡って開催する第16回ふるさと回帰フェアの準備も若干遅れ気味ではあるが...

セミナー/その他/ふるさと回帰支援センター

大阪イナコレはミックスで開催

Posted on 2020年9月10日 by furusatoblog

 自民党の総裁選が8日から始まった。見るともなしにTVを見ていたら、それはそれなりに面白かった。3者3様であったが、地方政策の重要性は濃淡があったが、取り上げられていた。「まち・ひと・しごと創生本部」が軸の地方創生は2期...

セミナー/その他/ふるさと回帰支援センター

移住セミナー、すべてがオンライン開催に

Posted on 2020年9月2日 by furusatoblog

 今年の残暑は殊の外、厳しかったと感じている。8月は連日35度以上、やはり温暖化の影響か。9月になったら早速台風が2つも到来。暑さはまだ続きそうだが、季節は巡っていると感じている。  ついに、安倍総理は辞任を表明。7年8...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 … 18 次へ »
NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
NPO法人ふるさと回帰支援センター高橋 公
1947年生まれ、福島県出身。早稲田大学中退、77年自治労本部入職、97年から連合へ出向、社会政策局長。麻生内閣「暮らしの複線化」研究会委員、菅内閣「新しい公共」推進会議委員、環境省中央環境審議会臨時委員、食を考える国民会議委員、農水省「食と地域の『絆』づくり」選定委員会委員、東日本大震災義援金配分割合決定委員会有識者代表委員、いわき応援大使などを歴任。 現在、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター理事長。神道夢想流杖道5段。

ふるさと回帰支援センター Webサイト

田舎暮らしやIJUターン、田舎と交流をしたいみなさんをサポートするNPO法人ふるさと回帰支援センターです。 全国約850地域と連携して地域の支援情報を提供し、都市と農村の橋渡しによって地方の再生、地域活性化を図ります。

サイトを見る

カテゴリー

  • セミナー
  • その他
  • ふるさと回帰フェア
  • ふるさと回帰支援センター
  • 復興六起
  • 新型コロナ
  • 日常
  • 未分類

最近の投稿

  • 北海道深川市、10年で145名の移住者実現!!
  • ふるさと回帰支援センターは勤務体制を一部変更の上、営業中!!
  • 今年は結果の出る移住相談めざす
  • 移住セミナー、今年は349回の開催
  • いよいよ冬本番

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
© 2021 ふるさとブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy