21日、移住希望地人気ランキング発表へ
今日は気温が19度まで上がると天気予報が言っていた。思い切ってコートを春物にしてみた。花粉が飛んでいるような気がする。しかし、明日からはまた冬に逆戻りとか。歳を重ねると段々こらえ性がなくなり、気ばかりがはやるのは私だけで...
今日は気温が19度まで上がると天気予報が言っていた。思い切ってコートを春物にしてみた。花粉が飛んでいるような気がする。しかし、明日からはまた冬に逆戻りとか。歳を重ねると段々こらえ性がなくなり、気ばかりがはやるのは私だけで...
立春も過ぎ、菜の花の便りも聞かれる今日この頃です。事務所の受付には黄色のフリージャが置かれ、甘い香りを漂わせている。こうして、今年も春が近づいてくるのでしょう。来客は相変わらず多く、ふるさと回帰運動への手応えを感じてい...
早咲きの梅も咲きだし、微かに春を感じさせる2月になりました。 1日の新聞には総務省の発表した住民基本台帳に基づく2016年の人口移動調査報告が掲載されていたが、転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1489人少ない...
1月も残すところあとわずか、寒い寒いと言っているうちに1月が往ってしまいそうです。 仕事のモードは完全にフル回転です。先ほど、広報担当から1月の取材申し込みが今日まで33件に達しているとの報告があった。なんか多いとは思っ...
20日は大寒、それに合わせるように東京は雪空。南岸を低気圧が通過したとか、例年の東京に雪が降るパターンになった。朝方はちらちらと雪が舞ったが大雪にはならなかった。受付には、山形から送られた啓翁桜が飾られている。一分咲、...
北海道・東北・北陸を中心に豪雪警報が出ているようだ。明日からの大学入試センター試験の時期は例年、寒波が日本列島を襲うが今年もという感じである。新年も2週目に入り、いつもの賑わいが戻り始めた。午前中から移住の相談者が切れ...
新年あけましておめでとうございます。今年も気持ちを熱くし、ふるさと回帰運動に取り組む決意ですのでよろしくお願いいたします。 ふるさと回帰支援センターは5日から通常業務を開始しました。年頭のあいさつでは、①昨年同様に移...
今年最後のブログです。1年間ご愛読ありがとうございました。昨年の最後のブログで来年は月3000件の移住相談をめざすと目標を掲げて取り組んできたが、これは11月に達成した。 一年間の推移をみると7月22日に8階に引っ越...
今年も残り少なくなってきました。なんとはなく、忙しない気分になるこの頃です。 18日は日曜日ではあったが通常どおり出勤。11時から東京交通会館12階のイベントスペースで初の「とやま移住・転職相談フェア 暮らす働く富山まる...
北国の雪のニュースが冬の到来を告げる昨今だが、有楽町の東京交通会館の前のクリスマスのイルミネーションも点灯し、夕方4時半頃には、沈む冬の陽に変わって輝き始め、道行く都民の目を楽しませている。 ふるさと回帰支援センター...