- 長野県
飯綱町 出張移住相談デスク8/6
11:00‐18:00(1枠60分)

長野県飯綱町は
「日本一のりんごの町」
「日本一女性が住みたくなる町」を目指しています!
長野県の北部に位置し、東西に13.9キロメートル、南北に15.6キロメートル、面積は75平方キロメートルとなります。
西・南は長野市、北は信濃町、東は中野市に隣接する、飯縄山から斑尾山までの穏やかな丘陵地です。
町の地形はすり鉢状をなし、底辺部となる町の中心には鳥居川が流れています。
豊かな自然と清らかな水を活かし、りんご・水稲をはじめとする農業が基幹産業です。
また、飯綱東高原の日帰り温泉を中心に、スキー場、ゴルフ場など年間を通じて多くの観光客が訪れます。
飯綱町(いいづなまち)の移住情報サイトはコチラ
移住の相談、お気軽にお申込みください!
イベント概要
日程 | 2022/08/06(土) |
---|---|
開催時間 | 11:00‐18:00(1枠60分) |
開催場所 | ご自宅からオンライン(ZOOM使用予定) または 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター内 信州暮らしサポートデスク 東京都千代田区有楽町2-10-1 NPOふるさと回帰支援センターの詳細・アクセスはこちら |
参加自治体・参加団体 | 長野県飯綱町 |
詳細 | あなたと飯綱町とふるさと回帰支援センター(信州暮らしサポートデスク)で ウェブ会議アプリZOOMを使い、オンラインでの3者面談です。 あなたの参加場所は①ご自宅から もしくは、②ふるさと回帰支援センターから どちらでもOKです。 ▼ご予約制です。 ▼①ご自宅から の場合、お申し込み受付完了後にZOOMミーティングのURLをお送りします。当日にアクセスしてください。 ※お手持ちのPCやスマートフォンからご参加いただけます。 ※インターネット接続のため通信料金プラン容量が少ない方は、Wi-Fi環境に接続したうえでの利用がおすすめです。スマートフォンからはアプリのダウンロードが必要です。 ▼②ふるさと回帰支援センターからの場合、有楽町にあるふるさと回帰支援センターにお見えになるだけで、大丈夫です。 ▼下記の時間でご予約をお申し込みください。 (1)11:00~ (2)12:00~ (3)13:00~ (4)14:00~ (5)15:00~ (6)16:00~ (7)17:00~ ▼担当者 飯綱町 企画課 人口増推進室 篠原大也 ▼コロナウィルスの感染状況に応じて対面での実施を検討・当日対応者は変更、追加の可能性あり ![]() |
締め切り日 | 2022/08/05 |
お申し込み | メール・電話で 飯綱町 出張移住相談デスク8/6と明記の上、信州暮らしサポートデスクまで以下の内容をお知らせください。 ・相談時間の希望 ・お名前・年齢 ・現在のお住まい ・メールアドレス ・電話番号 ・ご希望の相談方法(対面orオンライン) ・相談内容 信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内) 電話 080-7735-3992・090-1657-7401 (10:00~18:00) メール① nagano@furusatokaiki.net メール② nagano2@furusatokaiki.net 月曜・祝日休業 |
お問い合わせ | ▼信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内) 電話 080-7735-3992・090-1657-7401 (10:00~18:00) メール① nagano@furusatokaiki.net メール② nagano2@furusatokaiki.net 月曜・祝日休業 ▼飯綱町企画課人口増推進室 篠原大也 電話 026-253-2512 メール jinko@town.iizuna.nagano.jp |
その他 | 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州暮らしサポートデスクfacebook 長野県移住総合Webメディア SuuHaa ▼7/23(土)信州で暮らす、働くフェア ▼8/5(金)「山が好き」から始まる信州暮らし 楽園信州移住セミナー |
関連イベント
-
13:00-17:00(1枠60分)
-
10:30-17:00(1枠1時間)
-
11:00-18:00(1枠60分)
相談窓口のご紹介
信州暮らしサポートデスク
