- 長野県
【満員御礼キャンセル待ち】ゼロからはじめる農ある暮らし 楽園信州移住セミナー
12:15-15:30

新鮮な野菜をしみじみ味わう暮らしを。
食料が身近にある安心感を。
採れたての野菜のホンモノの美味しさを。
子どもや家族や大切な人に届ける幸せを。
農を通じて 味わい深く健やかな
暮らしや生き方を提案します。
自宅で野菜を育てる暮らしを楽しみたい人にも
生業として真剣に農業に取り組みたい人にも
長野県にはそれぞれにふさわしい農業が
実現できる土壌があります。
イベント概要
日程 | 2019/08/31(土) |
---|---|
開催時間 | 12:15-15:30 |
開催場所 | 東京交通会館4階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 アクセスはこちら |
参加自治体・参加団体 | 須高地域〔須坂市、小布施町、高山村〕 飯田市 中野市 茅野市 辰野町 飯島町 池田町 山ノ内町 (一社)長野県宅地建物取引業協会 |
詳細 | 《プログラム》 ■長野県の基本のおはなし ■ゆる~く農業情報と体験談〔農ある暮らし相談センターアドバイザー 山村さん〕 ■がっつり就農情報〔長野県農政部農業振興課 市川さん〕 農業大学校、研修制度、就農里親制度など ■家庭菜園付き物件の探し方のコツ〔一般社団法人 長野県宅地建物取引業協会〕 ■各地域の暮らしと農業PR ■個別相談 14:00~ 地域や長野県農政部、宅建協会、ゲストとじっくり個別相談できます。 〔1回15~20分程度〕 《農ある暮らし相談センターアドバイザー 山村さん》 都内の農業高校園芸科、恵泉女学園園芸生活学科にて園芸を学んだのち、生花店、ドライフラワー店などに勤務。 スイスの農業研修を経て、2007年塩尻市に移住。 現在、育児・ モノ作りをしながら念願の「庭と畑のある古民家暮らし」を実践中。 |
お申し込み | おかげさまで満席となりました。 キャンセル待ちご希望の方は、下記の電話番号にご連絡ください。 ふるさと回帰支援センター 信州暮らしサポートデスク 080-7735-3992 090-1657-7401 |
お問い合わせ | 銀座NAGANO(長野県信州首都圏総合活動拠点) 担当 高野 TEL:03-6274-6016 FAX:03-6274-6557 E-mail: iju@pref.nagano.lg.jp |
その他 | セミナー以外でも長野県への移住のご相談は信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)で承っております。 ぜひご予約のうえお越しください(^^) お待たせずにご案内できます。 ◆営業時間 10:00~18:00 ◆定休日 毎週月曜日・祝日 ご予約は・・・・・ 電話 : 080-7735-3992 ・ 090-1657-7401 Email① : nagano@furusatokaiki.net Email② : nagano2@furusatokaiki.net ===== 長野県の移住に関するセミナーも開催しています! 8/31(土)松本で働く。松本市転職セミナー 9/8(日)ふるさと回帰フェア 9/14(土)田舎暮らしはラクじゃない⁈ めんどくさがりや古民家移住体験談 9/21(土)小海町・南相木村移住相談カフェ 10/12(土)楽園信州移住セミナー 本気のしごとスペシャル vol.2 ===== 出張相談デスクも日時限定で開設しています! 9/1(日)10:00-12:00 佐久市 9/1(日)12:00-18:00 松本市(転職のみ) 9/14(土)13:00-18:00 北アルプス連携自立圏 9/21(土)10:00-17:00 立科町 9/22(日) 13:00-15:00 佐久市 1組およそ1時間。予約優先です。 ===== 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
13:30-15:30
-
12:30-14:30
-
- 長野県
楽園信州移住セミナー
16:15-19:15
相談窓口のご紹介
【長野県】信州暮らしサポートデスク
