- 青森県
あおもり暮らしまるごと相談会
12:30-15:30

「生まれ育ったふるさとで暮らしたい」「都会を抜け出し、趣味を楽しみながら暮らしたい」…、あおもりへの移住を、あなたのライフプランの一つの選択肢として考えてみませんか?
【あおもり暮らしまるごと相談会】では、青森県だから実現できる、多様な働き方・暮らし方の魅力を『まるごとぎゅっと』ご紹介します!
事前参加申込をいただいた方には、当日もれなく、あおもりの特産品を進呈!
入退場自由ですので、お気軽に足をお運びください!
イベント概要
日程 | 2019/11/16(土) |
---|---|
開催時間 | 12:30-15:30 |
開催場所 | 東京交通会館4階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター4階 セミナースペースC・D 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加自治体・参加団体 | 弘前市、平内町、今別町、深浦町、東通村、三戸町、五戸町、階上町 |
詳細 | ★チラシダウンロードはこちら 「あおもり暮らしまるごと相談会」 ★詳細はこちらもご覧ください 移住・交流ポータルサイト「あおもり暮らし」 「あおもり暮らしまるごと相談会」 ●プログラム● 第1部|セミナー(12:30~13:50) ★ガイダンス 「あおもりで暮らす! 働く! のはじめかた」(12:30~12:50) 青森へ拠点を移すまでの基本ステップや、青森で働くことに向けた職種ごとの支援制度等をご紹介します。 ★先輩移住者ゲストトーク(12:50~13:30) 青森に移住して、自分らしい、自分ならではの起業・就農で暮らしを充実させている先輩移住者お2人によるトークセッション! 移住に至る経緯をはじめ、仕事のことから日々の暮らしのことまで、青森への移住のホンネや魅力をお聞きします。 ---«ゲスト»--- 【竹森 幹 さん(弘前市出身・在住/Uターン)】 雑多屋 "bambooforest" 店主。 21歳で上京、昔から志していたアパレル業界で、高円寺の古着古家具店にて店長・バイヤーを務める。 その後独立を念頭に企業の法人部へ転職。3年後、"bambooforest" をオンラインショップで立ち上げるが、約1年後に発生した東日本大震災をきっかけに、津軽の環境の良さを再認識し、Uターン。 ’14年に弘前市中心街に路面店を開店し、身体に優しい食品や、地元農家の無農薬野菜、木製玩具、雑貨、地元クリエイターの作品、書籍、CDレコードなどなど、ジャンルに捉われないセレクトが話題。取扱商品の半数となる食品類は、地震で試してみて、美味しいと思ったものしか扱わないという拘りで、老若男女から支持を受けている。 【吉田 広史 さん(福島県出身・三戸町在住/Ⅰターン)】 にんにく農家経営、「だるま食堂」代表、株式会社SANNOWA代表取締役。 福島県の飲食店に勤務後、ニュージーランドでのワーキングホリデーを経て、「農業をカッコよくしたい」という想いから三戸町に移住し就農。 にんにく農家を年商1億の農業法人にまで成長させた後、町内ににんにく料理専門店「だるま食堂」をオープン。 現在は、三戸町と株式会社読売広告社との共同出資によって設立した官民連携の地域商社、株式会社SANNOWAの代表も務め、町の活性化のために日々奔走している。 ----------- ★出展市町村ブースプレゼンテーション(13:30~13:50) 起業や就農に力を入れている8市町(弘前市・平内町・今別町・深浦町・東通村・三戸町・五戸町・階上町)が出展し、働きやすさや暮らしやすさ等の魅力をご来場の皆さんにプレゼンテーションします。 第2部|個別相談会(13:50~15:30) 「こんな仕事はできるの?」「暮らしはどうなるの?」 青森への移住に向けたさまざまな心配ごとにお答えできるよう、下記の相談ブースをご用意しています。 あなたの心のモヤモヤを、ぜひぶつけてみてください。 ---«出展ブース»--- 【UIJターン就職相談】 青森県内の求人情報や、青森県への移住で最大100万円が支給される「移住支援金制度」など、就業に役立つ各種支援制度をご紹介。また、就活に関する様々な相談に応じます。 【創業・起業相談】 青森県内の創業事例や、創業・起業に役立つ支援制度等をご紹介するほか、インキュベーション・マネジャーが起業に向けた様々な相談にお答えします。 【IT就業相談】 ITワーカーのUIJターン後の就業・創業事例や、コワーキングスペースの環境整備状況等、ITを活用した青森での働き方についてご紹介します。 【就農相談】 青森県内の就農事例や就農に役立つ支援制度をご紹介するほか、就農に向けた様々な相談にお答えします 【林業・水産業就業相談】 青森県内の求人情報や林業・水産業への就業に役立つ支援制度をご紹介するほか、就活に向けた様々な相談にお答えします。また、林業女子会@青森のメンバーが常駐し、女性の入職に関する相談にも応じます。 【地域おこし協力隊相談】 地域おこし協力隊の募集状況や魅力的なミッションの数々をご紹介します。 【総合相談】 「青森暮らしサポートセンター」の移住相談員が、地域情報や住まい情報など青森暮らし全般の相談に応じます。 【市町村ブース】 弘前市、平内町、今別町、深浦町、東通村、三戸町、五戸町、階上町の8市町村が出展。 その地域ならではの求人、創業・起業等、しごとや働き方をご紹介するほか、移住に関する各種支援事業、暮らしやすさ、先輩移住者等についてご紹介します。 【ゲストとの交流コーナ】 先輩移住者トークのゲストを囲んでの交流会。青森への移住のホンネなど、皆さんからのご質問にお答えします。 |
お申し込み | 事前申し込みいただいた方には特産品を進呈します! ★申し込みフォームはこちら 「あおもり暮らしまるごと相談会」 【専用フォーム】または【メール(ijukoryu@pref.aomori.lg.jp)】にてお申し込みください。 ※メールの場合、以下の内容を記載してください。 ・お名前 ・ご出身の都道府県・市区町村名 ・年代(20代、30代など) ・移住後の希望職種 ・当日得たい情報や相談したいことなど |
お問い合わせ | 青森県地域活力振興課 TEL:017-734-9174 Mail:ijukoryu@pref.aomori.lg.jp |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
- 山形県
山形市 創業ゼミ(東京会場)
16:15-19:00
-
13:00-15:00
-
17:00-19:00
相談窓口のご紹介
【青森県】青森暮らしサポートセンター
