- 青森県
- 岩手県
- 秋田県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
東北U・Iターン大相談会を初開催!!\東北で見つける!新しい生き方・働き方/
11:00-17:00

▲▽第1回 東北U・Iターン大相談会を開催します!!▲▽
今回は東北地方の「しごと」にも焦点を当て、
様々なお仕事情報のご提供や東北ならではのおしごとワークショップ、
東北在住の先輩移住者からのアドバイスなど東北の「しごと」や文化を通じて、
新しい働き方を提案します!
ポイント!①
\じっくり/
移住・就職相談コーナー 11:00~17:00
東北6県の自治体・団体が約80ブース勢ぞろい!
移住担当者と直接相談ができます。
ポイント!②
お仕事情報コーナー
~きっと見つかる、あなたらしい働き方~
東北のお仕事って?どんなものがあるの??
知らない人もきっと多いはず!
そんなあなたのたに、オススメのお仕事情報をそろえました!
あなたらしい働き方を見つけてみましょう!
ポイント!③
\まずは聞いてみよう/
先輩移住者カフェ
わからないことは先輩に聞くのが1番!
まだぼんやりと移住を考えている人にオススメです♪
東北暮らしのあれこれを先輩移住者が教えます!
ポイント!④
東北の手しごと体験工房
東北ならではのお仕事を実際に体験してみましょう!(有料)
・お米ピアスづくり体験(福島会津若松市)
・ヨシのコースターづくり体験(宮城県栗原市)
お子さんから大人まで気軽に手しごと体験が楽しめます♪
\教えてくれる先生はこちら/
△▼△▼須藤Bond亜貴さん△▼△▼
お米ピアスづくり体験(福島会津若松市)
2014年にポーランドからの帰国を機に、実家の(有)すとう農産に勤務。
農業の傍ら6次化商品の開発にも携わる。
アイガモ農法や有機栽培などにより農業の素晴らしさを伝えられる商品作りを目指す。
△▼(一社)くりはらツーリズムネットワーク 白鳥さん▼△
ヨシのコースターづくり体験(宮城県栗原市)
くりはらツーリズムネットワークは体験プログラムで「2015年グッドデザイン賞」を受賞!
宮城県栗原市で地域資源を生かした様々な体験と交流のプログラムを企画しています。
当日はくりはらツーリズムネットワークから白鳥さんが教えに来てくれます!
◆その他のイチオシ情報◆
①参加自治体・団体のPRが聞けるかも?!
突発的に様々な地域のPRを入口付近でお届け!内容は当日のお楽しみに♪
②おすそわけ抽選会を開催
個別相談で複数ブース相談された方に東北の名産品やご当地商品が当たる抽選会を開催!
③キッズスペースをご用意!
キッズスペースでは専任スタッフがお子様を責任持ってお預かりします♪
是非ご家族でお越しください!
↓new!!! 参加市町村↓

\先輩移住者のご紹介/
先輩移住者だから話せる東北の魅力がきっとある!
聞きたくないですか?なぜあなたは東北に?
●青森県青森市●
藤田幹雄さん(Uターン)
鍼灸師
●岩手県釜石市●
手塚さや香さん(Iターン)
釜石リージョナルコーディネーター協議会(釜援隊)
●宮城県栗原市●
阿部幹司さん(Uターン)
(株)花山サンゼット 代表取締役

●秋田県五城目町●
秋元悠史さん(Uターン)
(株)ウェブインパクト 五城目コアリーダー

●山形県河北町●
生稲洋平さん(Iターン)
くだもの楽園(果物・米等の生産・販売)
●福島県北塩原村●
赤木進二さん(Iターン)
会津山塩企業組合

~チラシはこちら(表・裏)~
イベント概要
日程 | 2017/07/23(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00-17:00 |
開催場所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館12F |
参加費 | 入場無料~!!! |
参加自治体・参加団体 | 青森県・岩手県・秋田県・宮城県・福島県・山形県・NPO法人ふるさと回帰支援センター |
お問い合わせ | NPOふるさと回帰支援センター 担当:熊谷 《E-mail 》info@furusatokaiki.net 《電話》03-6273-4401 《営業時間》10:00〜18:00 火〜日曜(定休: 月・祝) |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
13:00-15:00
-
13:00-15:10
-
13:00-15:00
相談窓口のご紹介
【秋田県】あきたで暮らそう!Aターンサポートセンター

【青森県】青森暮らしサポートセンター

【岩手県】いわて暮らしサポートセンター

【宮城県】みやぎ移住サポートセンター

【山形県】やまがたハッピーライフ情報センター

【福島県】福が満開、福しま暮らし情報センター
