- 佐賀県
【当日参加も可】【オンラインのみに変更】佐賀で暮らす。佐賀で働く。 ~佐賀を感じてみませんか~製造業編
18:30-20:00

お申込みいただいてない方も参加できます
いよいよ、セミナー当日となりました。
ご参加いただくためのURLをご連絡差し上げましたが、数名の方に届かない状況もあり、公開することとなりました。
お申込みいただいていない方にも御覧いただくことができます。
本日は、サガ電子工業の小柳代表に、あなたの知らないところで多数使われているアンテナの話や、人や環境にやさしい古民家を移築した社屋の話をしていただきます。
是非ご覧ください。18時15分からお入りいただくことができます。
https://furusatokaiki.zoom.us/j/86786203626
心よりお待ちいたしております!!
セミナー参加方法を変更します
12月に入り、コロナウイルス感染者数の増加が止まりません。そこで、主催者の佐賀県移住支援室、佐賀市工業振興課は当日の参加方法をオンラインのみにすると決定いたしました。すでにお申込み済みで、会場希望をいただいている方には個別にメールでお知らせいたします。
皆様に安心してご参加いただけることを第一に考えて運営してまいりますので、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
全3回シリーズセミナー「佐賀に暮らす。佐賀で働く」とは
佐賀市は、佐賀県の中東部に位置している県庁所在地です。北部には脊振山地、南部には有明海を有する自然の表情豊かな都市です。
11月から毎月1回、「佐賀で暮らす。佐賀で働く」をテーマに3回シリーズで佐賀市の暮らし良さ、魅力ある働き方をお届けします。
シリーズ3回すべてに登場いただくのは日本マイクロソフト株式会社 地方創生担当部長の宮崎翔太氏。毎回素敵なゲストを迎え、「あなたが佐賀市に住んだら、どんな暮らしになるのか、どんな仕事に就けるのか」を感じてもらえるトークを繰り広げます。
第2回 製造業編
11月から始まった「佐賀で暮らす。佐賀で働く。」シリーズ。第2回目は、佐賀市で全国の暮らしを支える製造業の会社をご紹介します。
日本マイクロソフト株式会社の宮崎部長には、第1回で語りつくせなかった佐賀市の魅力を語っていただきます。
第2回のゲストはサガ電子工業株式会社 代表取締役 小柳謙治氏。サガ電子工業は、民法キー局はじめ全国の放送局で使用されているアンテナを製造しています。社屋や工場は古民家を移築・リノベーション。創業390年の伝統を誇る佐賀県武雄市若木の造り酒屋「牟田酒造所」の今は使わくなった酒蔵を2棟と、昭和10年に建設された佐賀県西有田町の古民家の米蔵と納屋を譲っていただいたそう。
詳しくはぜひ、サガ電子工業株式会社の「新工場について」のページをご覧ください。
古風な木造建築の社屋での快適な会社作りについてお話いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
イベント概要
日程 | 2020/12/18(金) |
---|---|
開催時間 | 18:30-20:00 |
開催場所 | 【オンライン】 お申込みいただいた方に、メールにてURLをお知らせします。 ・Zoomを使用します Zoomご利用ガイドを参照ください |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | ◆主催 佐賀市工業振興課、佐賀県移住支援室 ◆共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【Program】 ◆佐賀市の紹介 ◆東京から見る佐賀の魅力 日本マイクロソフト株式会社 地方創生担当部長 宮崎翔太氏 ◆古風な社屋での快適な会社作りについて サガ電子工業株式会社 代表取締役 小柳謙治氏 ◆対談及び質疑応答 |
締め切り日 | 2020/12/17 |
お申し込み | お申込みフォームにご記入ください。 |
お問い合わせ | さが移住サポートデスク東京窓口 矢野 TEL 090-1657-8205 Mail saga@furusatokaiki.net |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
11:00-13:00
-
13:30-14:30
-
20:00-21:00
相談窓口のご紹介
【佐賀県】さが移住サポートデスク
