- 和歌山県
わかやま 地方移住×起業セミナー~経験者に聞く「ローカルの可能性」~
11:30-13:00

緊急事態宣言の延長に伴い、参加方法を【オンラインのみ】とさせていただきます。(2020/2/3更新)
和歌山県の人口約92万人。
雄大な自然環境、食の恵み、世界遺産の高野・熊野をはじめ、多くの地域資源に恵まれる一方で、人口減少のスピードも加速、地域の担い手不足など、それぞれの地域が多くの深刻な課題を抱えています。
そんな中、地域が持つさまざまな課題を解決する新たなビジネス創業に対する支援、
「わかやま地域課題解決型 起業支援事業」が2019年からスタートしています。
経験者が語る、「ローカルの可能性」
和歌山県の起業支援制度を活用し、毎年約20ものプロジェクトが採択され、すでに各地域で動き出しています。
今回のイベントでは、地域資源を活かして起業されたおふたりをゲストに迎え、お話を伺います。
ゲストハウス旅籠まさらオーナー 大橋正義さん
(愛知県→和歌山県田辺市に移住。2020年起業)

大橋さんと「旅籠まさら」という屋号の由来にもなったフランス人の妻、サラさん。
世界遺産「熊野古道」に惹かれ、2016年に愛知県から田辺市に移住し、宿泊施設に勤務。2019年度のわかやま地域課題解決型起業支援補助金等を活用して、中辺路町高原地域の熊野古道沿いにある築60年の古民家を改修、移住後に出会った妻のサラさんとともに、趣のある和の空間が感じられるゲストハウス「旅籠まさら」を2020年1月にオープン。
株式会社アグリナジカン代表取締役 山下丈太さん
(奈良県→和歌山県みなべ町に移住。2020年起業)

日本各地の就農支援を手掛けた山下さんが行きついた場所、日本一の梅の里「みなべ町」。
地元・京都府和束町での活動をもとに、就農者を支援する株式会社アグリナジカンを設立。2020年にみなべ町に移住し、農業人材紹介と連携した援農者向けゲストハウスを開業。さらに2021年からは「農業×暮らし」を体験する、わかやまSOCAYプロジェクトをスタートさせるなど「『農業で働く』を応援する」をコンセプトに日本全国の農家さんと働き手をつなげるべく奔走中。
トークのナビゲーター 岡京子さん
和歌山県の地域課題解決型起業支援事業マネージャーを務める。
補助金の申請から起業、さらに起業後まで、伴走して応援してくれる起業の助っ人。
イベント概要
日程 | 2021/02/14(日) |
---|---|
開催時間 | 11:30-13:00 |
開催場所 | オンライン(zoom利用) zoomを使用し、オンライン上で行います。 ご自宅のPCやタブレット、スマートフォンからご参加ください。 zoomご利用方法はこちら |
詳細 | 11:30~ オープニング 11:40~ 移住&起業経験者によるゲストトーク ゲストとオンラインで繋ぎ、お話をお伺いします。 12:40~ 起業支援制度紹介&補助金申請のアドバイス 和歌山県の手厚い起業支援制度を紹介。補助金のほかにも、クラウドファウンディングによる資金調達支援メニューもあります!事業計画作成から起業後まで、伴走支援します。 |
締め切り日 | 2021/02/13 |
お申し込み | こちらの申込みフォーム(Googleフォーム)をご利用ください。 |
お問い合わせ | わかやま定住サポートセンター東京窓口 メール wakayama1@furusatokaiki.net TEL 03-6269-9883(火~日曜の10:00~18:00) ※現在、リモート勤務を導入しています。不在時は070-7510-0439にご連絡ください。 |
その他 | 起業や補助金についてのオンライン個別相談は、随時受け付けしています!詳しくはコチラ |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
13:00-14:30
-
14:00-15:30
-
- 和歌山県
わかやま移住相談会
11:30-13:45
相談窓口のご紹介
【和歌山県】わかやま定住サポートセンター
