- 神奈川県
【オンライン】かながわ西エリア~先輩移住者に聞く!本音の話~Part.1
13:10-14:50

第7回神奈川県移住セミナーはいつもとちょっと違う!
企画・運営が県西地域県政総合センター企画調整課
日頃から地域に根差しているからこそのパイプの強さ
先輩移住者さんの本音、楽しみにしていてください☆
今回参加の市町は
県西地域の中心地 5社6路線の鉄道で利便性抜群 小田原市
トライアルステイの倍率10倍以上 現在人気沸騰中 箱根町
世界に誇る景観条例「美の基準」 日常の景色がもはや芸術 真鶴町
万葉集にも詠われた歴史ある温泉地 みかんの花香る 湯河原町
イベント概要
日程 | 2022/01/30(日) |
---|---|
開催時間 | 13:10-14:50 |
開催場所 | オンライン(zoom利用) WEB会議システム「ZOOM」を使用します。 「ZOOM」のご利用方法については、こちらのページをご確認ください。 |
定員 | 無し |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 主催:神奈川県 参加市町:小田原市 箱根町 真鶴町 湯河原町 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ゲスト紹介![]() 後藤達哉さん ○札幌出身、新宿・群馬育ち、一男一女のパパ ○小田原に移住して4年 ○海辺に住みたいという夢と、子ども(と自分)の地元をつくりたいという想いを胸に小田原に移住 ○在宅ワークと新幹線通勤を組み合わせながら会社員(都内勤務)生活を謳歌中 ![]() 西岡史恵さん、利明さん ○娘2人との4人家族 ○箱根トライアルステイを経て、2020年に東京から箱根に移住 ○現在、民間移住支援団体「ハコネステイル」で活躍 ○移住後の生活や考えをブログやラジオで発信、夫婦ユニット「たのらく」を立ち上げた https://www.tano-raku.com/ ![]() 玉田麻里さん ○真鶴に移住して4年 ○小学1年生と3年生の娘をもつ二児のママ ○移住前は東京でサラリーマンとして働き、育児も行う ○真鶴に移住後は、町での暮らしを満喫しながら、2021年4月から一般社団法人を引き継いで地域のママたちと共に勤務中 ![]() 藤井俊宏さん ○湯河原に移住して1年 ○移住前は横浜に住み、サラリーマンとして30年以上働く ○湯河原に移住後はみかん農家への就農に向けて1年間の研修中 |
締め切り日 | 2022/01/27 |
お申し込み | ※リンク先ページの「チケットを申し込む」 から申込みをお願いします。 https://kanagawanishi-iju-2021part1.peatix.com |
お問い合わせ | 神奈川県県西地域県政総合センター 企画調整部企画調整課 電話0465-32-8903 |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
11:00-13:30
-
15:00~16:45
-
16:00-18:00
相談窓口のご紹介
【神奈川県】ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター
