- 長野県
東京生まれ東京育ちの田舎満喫!雪国ライフ 北信州いいやま ふるさと暮らしセミナー
12:30-14:30

『田舎暮らしは憧れるけど何から始めたらいいの?』
『女子の移住ってハードルが高いんでしょ?』
『雪国の生活って大変そう・・・』そう思っている方も多いはず。
そんな皆さんの声に、長野県飯山市に移住した女性が、飯山での生活について実体験を交えながらお答えします!
地域おこし協力隊としての活動とは?
協力隊任期終了後の仕事は?
単身雪国へ移住した彼女が日々の生活で考え、感じたこととは?
彼女が学んだ雪国で上手に生活していくコツとは?
“ふるさといいやま”であなたにピッタリの生活が見つかるかも⁉
飯山市をまだ知らない方も
よく知っている方も是非ご参加ください!
いいやまで見つける、自然と生きる「私らしい暮らし」
イベント概要
日程 | 2022/07/16(土) |
---|---|
開催時間 | 12:30-14:30 |
開催場所 | 東京交通会館 4階 NPOふるさと回帰支援センター セミナーコーナー 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館へのアクセスはこちら |
定員 | 15名 お申し込み制 |
参加自治体・参加団体 | 主催:長野県飯山市 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ▼セミナータイムテーブル 12:15〜12:30 受付 12:30〜12:40 オープニング 12:40〜13:00 飯山市の概要紹介 13:00〜13:10 休憩(準備) 13:10〜13:50 佐々木さんの体験談「いいやま暮らし体験談」 13:50〜14:00 休憩(準備) 14:00〜14:25 座談会 14:25〜14:30 閉会 ▼ゲスト 佐々木 里恵 さん 東京生まれ。編集者/ライター。 語学系の専門学校を卒業後、渡米してニューヨークで約5年間生活。 帰国後は旅行関連会社などでサイト運営や、コンテンツマーケティングの仕事に携わる。 日本各地を旅するうちに地方の魅力に気づき、「山が見えるところに住みたい」と、2017年に東京から長野県飯山市に移住。 地域おこし協力隊として、主に移住定住の情報発信の仕事に3年間携わり、現在はフリーランス。飯山市の食や農をテーマにしたサイト「eat iiyama」を運営中。 ![]() ▼北信州いいやまふるさと暮らしセミナーはこんな方におすすめ ・田舎での生活、雪国での暮らしについて興味がある方 ・地域おこし協力隊の活動や、隊員の生活について興味がある方 ・女性ひとりでの移住を不安に思っている方 ・フリーランスの編集やライティングの仕事を地方で続けられるのか知りたい方 ▼こちらの記事「長野県飯山市の移住者が増えています!」もぜひご覧ください。 |
お申し込み | 申し込みフォームからエントリーしてください。 ※申し込みフォームには、 参加方法を 〇会場 〇オンライン(Zoom) と選べるようになっていますが、オンライン参加はできません。 |
お問い合わせ | ▼長野県飯山市 移住定住推進課内 飯山市ふるさと回帰支援センター 電話 0269-62-3111(内線254) メール ijuteiju@city.iiyama.nagano.jp 飯山市移住定住支援サイト『いいやま住んでみませんか?』 ▼信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) TEL:080-7735-3992 Email①:nagano@furusatokaiki.net 月曜・祝日休業 |
その他 | 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州暮らしサポートデスクfacebook 長野県移住総合Webメディア SuuHaa いいやま住んでみませんか?instagram いいやま住んでみませんか?youtube 長野県の移住イベントいろいろはこちら 7/3(日)起業のノウハウ勉強会 楽園信州移住セミナー 7/23(土)長野県最大級の移住イベント信州で暮らす、働くフェア |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
13:30-15:30
-
12:30-14:30
-
- 長野県
楽園信州移住セミナー
16:15-19:15
相談窓口のご紹介
【長野県】信州暮らしサポートデスク
