- 新潟県
アウトドアのある暮らしセミナー&にいがたU・Iターン相談会
11:30-14:30

アウトドアライフが身近にある地方暮らしに興味がある方や新潟県へのU・Iターンを検討されている方々を対象に、アウトドアライフに係るセミナーとU・Iターン個別相談会を開催します。
Ⅰ部の「アウトドアのある暮らしセミナー」では、新潟にIターンしたビーチフラッグスの元世界チャンピオンの遊佐雅美さんと、同じくIターンし株式会社スノーピークに就職した久保大輔さんからアウトドアの魅力やアウトドアに関わる仕事、そして新潟でのアウトドアライフなどについてお話していただきます。
Ⅱ部のU・Iターン相談会では、新潟県内市町村や関係団体による新潟県へのU・Iターンに関する相談ブースを設け、個別相談会を開催します。
「アウトドアライフやアウトドアの仕事に興味がある方」、「アウトドアが身近にある地方暮らしに興味のある方」、「新潟県にU・Iターンしたいと考えている方」など、参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
にいがたならではのお土産を用意して、皆さまのご参加をお待ちしております!
(相談は、相談予約者優先ですので、ぜひ事前に相談予約をお願いします。)
イベント概要
日程 | 2017/12/17(日) |
---|---|
開催時間 | 11:30-14:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
詳細 | ◆プログラム◆ Ⅰ部 アウトドアのある暮らしセミナー 11:30~12:50 ○アウトドアセミナー セミナー講師 ・NPO法人日本ビーチ文化振興協会 遊佐 雅美さん ・(株)スノーピーク 久保 大輔さん ○アウトドアライフクロストーク ゲスト:上記セミナー講師2名 ・新潟でのアウトドアライフ ・首都圏と新潟の生活の違い ・新潟へIターンして感じたこと 等 ○市町村による我が町のアウトドアライフの魅力 Ⅱ部 U・Iターン相談会 12:50~14:30 ・個別相談(市町村・関係団体) ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ◆ゲスト ![]() NPO法人日本ビーチ文化振興協会 副理事長 遊佐 雅美さん 1973年、神奈川県川崎市生まれ。中・高校と陸上部に所属し、1992年からライフセービングを始める。ライフセービングの競技の一つ、ビーチフラッグスで全日本選手権大会22回の優勝、世界大会4回の優勝をもつ。現在は、柏崎ライフセービングクラブに所属し、市内の海岸での監視・ライフセーバーの育成・指導にあたっている。 ・日本ビーチ文化振興協会 ・日本ビーチ文化振興協会Facebook ![]() ![]() ![]() (株)スノーピーク 営業本部顧客創造部シニアマネージャー 久保 大輔さん 1984年沖縄県生まれ。 父親の仕事の関係で、北海道、山口県、神奈川県に在住経験あり。神奈川県で小学校、中学校、高校を卒業。 東京の大学を卒業後、輸入車のセールスとして湘南エリアで勤務。 2009年から株式会社スノーピークへ入社。 3店舗での店長を経て、現在は顧客創造部シニアマネージャーを務める。 趣味は大自然の中でビールを飲むこと。インドアの趣味として熱帯魚の飼育もする。 ・スノーピークホームページ ・スノーピークFacebook ![]() ![]() ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ◆Ⅱ部のU・Iターン相談会で相談できる内容 ◆アウトドアの相談 ○NPO法人日本ビーチ文化振興協会 遊佐雅美さん ○(株)スノーピーク 久保大輔さん >>>アウトドアの魅力やアウトドアに関わる仕事、新潟でのアウトドアライフ等についてご相談に応じます。 ◆生活の相談 ○市町村(出展予定 胎内市・新潟市・燕市・三条市・十日町市・柏崎市・上越市) >>>各市町村の住生活環境・移住施策などについて説明し、疑問点や不安を解消します。 ◆就職・転職の相談 ○県U・Iターンコンシェルジュ >>>U・Iターン転職を考えている方々に仕事をはじめ生活に必要な情報までバックアップ。希望に沿った仕事を見つけます! ○にいがたUターン情報センター >>>就職相談をはじめ求人情報や企業情報を提供します。 ◆住まいの相談 ○新潟県宅地建物取引業協会 ○全日本不動産協会新潟県本部 >>>賃貸物件情報など住まいのご相談に応じます ○市町村・空き家バンク >>>空き家情報のご相談に応じます。 ◆就農の相談 ○新潟県新規就農相談センター >>>就農相談や支援策・体験・研修先の紹介などを行います。 ◆起業・創業の相談 ○(株)日本政策金融公庫 >>>起業・創業のご相談に応じます。 ◆全般 ○にいがた移住支援デスクココスムにいがた >>>相談ブース出展市町村以外の市町村の生活環境・移住支援策・ツアー・イベント等の情報紹介やご相談に応じます。 |
お申し込み | 下記のいずれかよりお申込いただくか、 【ココスムにいがた(有楽町オフィス)】までお問合せください。 参加申込(電子申請) Peatix |
お問い合わせ | にいがた移住支援デスク ココスムにいがた(有楽町オフィス) TEL:090-1657-7263 FAX:03-6273-4404 E-MAIL : niigata@furusatokaiki.net 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F |
その他 | 新潟県へのu・iターンや移住を応援「にいがた暮らし」フェイスブック |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
11:15-14:30
-
- 新潟県
にいがた暮らしナイター相談会
17:30-20:30
-
12:30-15:30
相談窓口のご紹介
【新潟県】にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
