- 長野県
信州で暮らす、働くフェア
11:00-17:30

長野県最大級のまるごと移住相談会を東京で開催!
暮らしと仕事を分かりやすくご紹介します。
今すぐでも、将来的にでも長野県への移住を検討している方、
どなたでもお気軽にお越しください。
スペシャルゲスト企業家2名によるトークセッションは必見です!
キッズスペースもあります!
イベント概要
日程 | 2018/07/08(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00-17:30 |
開催場所 | 東京交通会館12 階 カトレアサロンA 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加費 | 無料( 申し込み不要) |
参加自治体・参加団体 | 長野県と県内26 市町村(飯山市 山ノ内町 長野市 須坂市 小川村 上田市 東御市 長和町 青木村 佐久市 小海町 佐久穂町 立科町 大町市 池田町 松川村 伊那市 辰野町 箕輪町 飯島町 宮田村 飯田市 阿智村 下條村 天龍村 喬木村) |
詳細 | 【主な内容】 ◆県内26 市町村による個別移住相談ブース◆ 地域・特徴の紹介、移住者応援施策の紹介、移住のい・ろ・は相談 (参加市町村) 飯山市 山ノ内町 長野市 須坂市 小川村 上田市 東御市 長和町 青木村 佐久市 小海町 佐久穂町 立科町 大町市 池田町 松川村 伊那市 辰野町 箕輪町 飯島町 宮田村 飯田市 阿智村 下條村 天龍村 喬木村 ![]() ◆就業分野別個別相談ブース◆ 就農相談、起業を応援する制度の紹介、企業への就業相談などの仕事相談 (ブース) 長野県、就農、就林、起業・創業、地域おこし協力隊、福祉・介護、信州やまほいく、転職支援事業者(イーキュア㈱)、ジョブカフェ信州、ハローワーク、県職員、(一社)長野県宅地建物取引業協会 ◆信州で活躍している先輩企業家2名によるスペシャルトーク!◆ セミナー会場の座席数には限りがあります。 あらかじめご了承ください。 11:15~12:15 ゲスト:平田 はる香さん/株式会社わざわざ代表 「長野に移住したことが全ての始まりだった」 ![]() ・平田 はる香(ひらた はるか)さん 「株式会社わざわざ」代表。1976 年 東京生まれ静岡育ち。 フリーランスのWEB デザイナーを経て、2009 年冬、パンと日用品の店「わざわざ」を一人で開業。実店舗とオンラインストアを運営し、2017 年に株式会社に組織変更。働く人や地域に還元することを大切にしながら、「全ては誰かの幸せのために」を基本理念に掲げ、13 名のスタッフと共に働く多忙な日々を送っています。 わざわざ平田の移住日記 株式会社わざわざ 2009年に店主一人で開業したパンと日用品の店〈わざわざ〉は、現在17年目。そのこだわりと品質に共感したファンは全国に広がっています。 13:30~14:30 ゲスト:菊地 徹さん /ブックカフェ「栞日」 店主 「ないからつくる~栞日とALPS BOOK CAMPの視点~」 ![]() ・菊地 徹(きくち とおる)さん ブックカフェ「栞日」 店主。1986 年 静岡県生まれ。 接客などのサービスを本格的に学ぼうと、2010 年に松本市の旅館に就職した後、軽井沢町のベーカリーに転職。2013 年、ブックカフェ「栞日」を松本市に開業。国内の独立系出版物を中心にセレクトした本や冊子の他、日用品を販売。2016 年には現在の場所へ店舗を移転。旧店舗は、中長期滞在ホテルとしてリオープンしました。アルプスの麓の木崎湖畔で長野県最大級のブックフェス「ALPS BOOK CAMP」を主催しています。 ブックカフェ「栞日」 栞の日と書いてsioribiは、ちいさな声に眼をこらす、本屋&喫茶店。栞日とは、流れ続ける毎日にそっと栞を差す日のことだそう。あってもなくても構わないけれど、あったら嬉しい日々の句読点になるようなブックカフェです。 ブックフェス「ALPS BOOK CAMP」 今年は、7月21日(土)、22日(日)に開催予定! ◆先輩移住者によるトークライブ◆ みんなが知りたい!聞きたい!先輩移住者のリアルな体験談をご紹介します。 ![]() 12:30~13:15 久村 周一さん 「私を変えた転職ストーリー」 八ヶ岳が広がる茅野市にある設計事務所に2016年転職し、移住。夢が叶ったという田舎暮らしに、家族4人で過ごす時間、そして移住に大切なものとは。 ![]() 14:45~15:30 林 洋子さん 「信州流子育ての極意」 都会でも子育て経験のある林さん。今の地で、思い描いていた子育と自給自足的ライフを手に入れた。移住者も多く、子どもも大人も楽しんで暮らしている伊那市高遠町のリアルライフとは。 林さんが主催するオーガニックファーム88 ![]() 15:45~16:30 山下 和希さん 「北アルプスと美味しい水がある暮らし」 2011年、和歌山県から長野県へ移住したIターン建築家。現在二地域居住実践中!北アルプスの湧水とロマンにあふれた安曇野ライフ、信州暮らしを快適に過ごす住環境とは。 ★先輩移住者コーナー トーク以外の時間は、先輩移住者と個別にお話しができるコーナーをご用意しています。移住への不安や心配ごとなど、先輩移住者に相談してみませんか? ![]() ちらしPDFはこちら |
お問い合わせ | お問合せ先 長野県企画振興部 地域振興課 楽園信州・移住推進室 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 電話:026-235-7024(直通) ![]() |
その他 | フェア以外でも長野県への移住のご相談は信州に暮らす。楽園信州移住相談センター (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)で承っております。 ぜひご予約のうえお越しください(^^) お待たせずにご案内できます。 ◆営業時間 10:00~18:00 ◆定休日 毎週月曜日・祝日 ご予約は・・・・・ 電話 : 080-7735-3992 ・ 090-1657-7401 Email : nagano@furusatokaiki.net ===== 他の地域のセミナー、相談会も開催しています。 7/7(土)Why IIYAMA?第2弾 7/8(日)信州で暮らす、働くフェア 7/14(土)信州の里山カフェ 7/15(日)夏休みに「地方で育てる」を体感する!伊那市プレミアムツアー説明会 7/22(日)楽園信州移住セミナー 地域交流のトリセツ 7/28(土)ぐるっとながの移住相談会 8/5(日)新潟・⻑野・⼭梨・静岡 4県合同移住相談会&セミナー 8/18(土)楽園信州移住セミナー ===== 市町村の出張相談デスク7月《立科町・飯山市》 7/7(土) 立科町 7/27(金) 飯山市 ===== 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook |
同じ都道府県または同じエリアのセミナー
-
13:30-15:30
-
12:30-14:30
-
- 長野県
楽園信州移住セミナー
16:15-19:15
相談窓口のご紹介
【長野県】信州暮らしサポートデスク
