Zoomご利用ガイド
お知らせ

ふるさと回帰支援センターでは、オンラインでのセミナーや移住相談を実施の際に「Zoom(ズーム)」というWeb会議システムを使用しています。
まだZoomを使ったことのない方は、下記の手順に従って事前準備などをお願い致します。
※Zoomは無料で利用できますが、別途通信費がかかります
当日までの準備
Zoomのアプリケーションをダウンロードする場合
(1)ダウンロード方法
カメラ付きパソコン、またはスマートフォンからアプリケーションをダウンロードし、アカウントを取得してください。
■パソコン
Zoom公式サイトへアクセスし、ホーム画面下部にある
「ダウンロード」>「ミーティングクライアント」からダウンロード
■スマートフォン
iPhoneの場合は「App Store」、Androidの場合は「Google Play」から「zoom」を検索
→「ZOOM Cloud Meetings」を選択
アプリケーションをダウンロード<しない>場合
●Webブラウザ(Google chrome、Microsoft Edgeなど)からの参加となります
イベントによっては、アプリケーションのダウンロードが必須の場合もあります。参加申し込みの際、要項をご確認ください。ご不明の場合は主催者にお尋ねください。
(2)接続テスト
当日スムーズに参加できるように、こちらのページから事前に接続テストをお願い致します。
①「参加」をクリック
②ブラウザのダイアログ「Zoom Meetingsを開く」でアプリケーションが起動したらOKです
※アプリケーションをダウンロード<しない>場合は、②で「ミーティングを起動」をクリックして下さい
(3)メールのご確認
イベント当日までに、主催者からイベント参加のためのURLとパスコードがメールで送られてきます。
イベント当日
指定の時間に合わせて、メールで送られてきたURLをクリックしてください。Zoomが起動しますので、イベントに参加してください。
※パスコードが必要な場合は、パスコードの入力も必要です。
安心してご参加いただくために

安定したインターネット接続環境でご参加下さい
映像等を利用しますので、十分な帯域が確保されていることを推奨しています。
※目安としては、一般的な動画配信サービスなどが問題無く使える環境であれば大丈夫です。
「周辺の音がうるさくない環境」と「イヤホン&マイク」をおすすめします
周辺の環境音を拾ってしまう場合がありますので、個別相談などの際は特にイヤホン&マイクの使用を推奨しています。※周辺が静かな場合は、本体内蔵のマイクでも利用可能です
動画で解説!Zoomの使い方
ミーティング参加方法などを動画でご説明します(YouTubeに移動します)
動画は随時追加予定です。
ミーティング 参加方法 |
パソコン編 | |
---|---|---|
スマホ編 | ||
チャット機能 | パソコン・スマホ編 |
※お使いの機種やブラウザ等によって実際の画面や操作方法が若干異なる場合があります。ご了承下さい。