「とちぎ暮らし・しごと支援センター」 移住・交流相談員 生田・中村

様々な移住ニーズに応えられるのが栃木県。窓口は気軽に使えるワンクッションだと思って下さい。

「とちぎ暮らし・しごと支援センター」 移住・交流相談員 生田・中村

栃木県の移住相談員は、生田さんと中村さんの2名。相談業務や栃木県の魅力について、生田さんにお話をうかがいました。 

生田さんインタビュー(2017年着任)

-相談員になったきっかけについて教えてください。

もともとは東京の設計事務所で空間デザインの仕事をしていました。2011年の東日本大震災をきっかけに、今、地方で求められていることや、これからの生き方、暮らし方について考え始め、たまたまその頃に栃木県のまちづくり事業の人材募集を知り、思い切って応募したのが栃木県との出会いです。それまでゆかりがなかった栃木県に飛び込んだ形でしたが、地元とは違う地方の暮らしやまちの魅力、人との出会いの数々がとても濃厚で新鮮でした。栃木は面白い人がとても多く、DIYで空き家を改装してお店を始めてしまうなど、やりたいと思ったことを実現できる環境がある場所だと思います。
その後も栃木県内や関東・北関東を中心にまちづくり等の事業に携わってきましたが、栃木にまた関わりを持ちたいと考えていた中で、ご縁あって栃木県への移住相談員を担当させていただいくことになりました。

まちづくりワークショップの時の様子。奥中央が生田さん

-どのような方が相談に訪れますか?
また、どのようなアドバイスをされますか?

最近では「首都圏からアクセスの良い場所を探している」、「ほどよい田舎暮らしがしたい」といった、Iターン希望の若い世代の方が多く訪れています。栃木県は東京から距離はありますが、東北新幹線が走り、車での交通の便も良いため、県南~県央エリアであれば1時間以内で東京に出ることも出来ます。また市街地から10分も車を走らせると、絵に書いたような自然豊かな田舎の風景も広がっているので、まちなかから中山間地域まで、目的によってさまざまなスタイルの田舎暮らしを実現することも可能です。
相談業務では、相談者が移住に何を求めているのかをしっかりと話をお伺いして、ご希望に合わせた様々な選択肢をお伝えしています。私自身は県外出身者ですが、外からの目線で、栃木出身の方も気付きにくい地域の魅力もお伝えできればと思っています。また、積極的に栃木に足を運んで地域の人とつながりをつくり、相談者と地域の人が直接相談できる関係を構築するなど、人と人とを結びつける動きをしています。

-印象に残っている相談者さんはいますか?

生田さん

お知り合いが住んでいるので県北への移住を検討されている、若いご夫婦がセンターへお越しになりました。田舎暮らしにどのようなものを求めているかお話を聞いていく中で、子育て環境や教育関連施設が充実している大田原市を候補としてご紹介いたしました。移住では地域の受け入れる体制や、移住後のサポートも重要になります。その点、大田原市では民間の移住・定住サポートセンターを常設しており、現地スタッフの方を中心に移住者へのきめの細かいサポートをしていただいています。
そのご夫婦は実際に現地を訪れて、大田原の地域や人を気に入っていただけたようで、現在移住に向けて物件探しをされています。今後も大田原市に限らず、一人ひとりのニーズに応じて地域の様々な魅力をお伝えできるよう、情報収集や、地域との連携を充実させていきたいと思っています。

-栃木県の魅力について教えてください。

栃木県は首都圏から近すぎず遠すぎずのちょうど良い距離感なことと、農業、製造業、観光業など産業のバランスもよく、働く場所も多くあるのも魅力です。県北エリアはリゾート地を有するため、観光の延長で比較的年齢層の高い悠々自適な暮らしをご希望の方が多いですが、子育て環境も整っているため、若い方にもお勧めの地域です。県南エリアや宇都宮は首都圏からのアクセスが良いので、首都圏に友人や親戚、家族がいて何かあったらすぐ東京にも出やすく、都会の便利さと田舎暮らしの「いいとこどり」をしたい方にもお勧めです。
例えば栃木市などは、宝島社の『住みたい田舎ランキング』で「若者世代が住みたい田舎」部門で2年連続全国1位を獲得しました。空き家バンクやお試し住宅も整備され、自治体の受け入れ体制もしっかりとしています。

旧イタリア邸

県民性はシャイですが真面目で優しい方も多く、移住者もあまり抵抗なくすんなりと入っていけると思います。無いものは海だけですね(笑)。まずは実際に栃木県に行ってみて、人や自然、食などの魅力を感じていただきたいです。ご相談いただければ、各地域のキーマンンや魅力的なスポット、お店などもご紹介します。
また、栃木は古民家や空き家をセルフリノベーションしたおしゃれなカフェなどのお店も多くあり、黒磯の「SHOZO CAFÉ」をはじめ、東京でも見ることのできないセンスのよいお店がたくさんあるのも特徴です。カフェめぐりもおすすめですね。

-移住を考えている方にメッセージをお願いします。

栃木県には世界遺産の日光や那須など観光地はもちろん、自然や温泉もあり、食も豊かで、冬場の雪も少ないため、暮らしやすく子育てやセカンドライフにも適しています。また、何か新しいことを始めたい人がチャレンジできる土壌があり、県外出身者でも入っていきやすい環境があります。近年では、各市町も移住促進に積極的に取り組みはじめており、各支援制度や受け入れ体制も整ってきました。まずは一度栃木に足を運んでいただいて、観光だけではない暮らしの魅力を感じていただけたらと思います。
仕事さがしについては専任の就職相談員もいますので、私たちがしっかりとお話を伺いながら、ご希望に沿った移住の実現をお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽に「とちぎ暮らし・しごと支援センター」へお越しください。

(※このインタビューは2017年に行われました。)

「とちぎ暮らし・しごと支援センター」 移住・交流相談員 生田・中村

とちぎ暮らし・しごと支援センター 移住・交流相談員 生田・中村

プロフィール

生田:神奈川県出身。大学・専門学校を卒業後、都内の空間デザインやアートプロジェクトを手がける設計事務所を経て、まちづくりの支援を行う会社にて栃木県内の観光まちづくりのプロジェクトに参加。2017年8月より現職。

中村:準備中です。

相談員からひとこと

生田:栃木県は都心からのアクセスもよく、郊外へ行けば豊かな自然もあり、中心地であれば生活に申し分ないインフラも整っています。農村エリアも多いので、就農を希望する方にもおすすめです。さまざまな方の多様なライフスタイルのニーズに応えられるのが栃木の魅力ですので、ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

中村:準備中です。

1カ所で全国の移住情報を手に入れられるのは国内で唯一、ふるさと回帰支援センターだけ。
移住先が決まってなくても、相談員があなたにぴったりの移住先をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

センターで相談する センターで相談する